絶景ディナー ― 2022年05月14日
先週末は仕事でした。日曜日は家の周りの草刈りに精を出してました。
そういえば、前に記事にしたユウカズロウテントの不具合の件、交換のフライシートが届いていたのを家の庭でちょいと広げてみたのですが・・・。
変わってないじゃん!!
フロント部分の一番内側のタッセルが短くて、フロントのウォールが全部止められなかったので、初めにメーカーさんに「こういう仕様なのでしょうか?」とご丁寧に問い合わせたら、メーカーさんからは「不具合でご迷惑をおかけしてすいません。新しいフライシート送るから、ダメな奴送り返してね」的な返事が来て、交換の運びとなったんですが。
交換品も同じ。トホホ。
これは、こういう仕様なのか?
メーカー的には、キャノピーで使うのが標準で、それ以外はフルクローズしろということなのか????
という結果に。
めんどくさいからもういいや・・・。となりました。
テント機能のアイデアはいいのですが、品質的な部分がちょっと・・・。という感じです。
ツー〇ングドームLXにしとけばよかっ・・・的な気持ち。
まあ、先週はそんなことがあったんですが、今週末は天気予報的に風がつよい。
雨は平気なんですが、風が強いとキャンプに行く気力が急激になくなってしまうお年頃です。
なので、金曜日は会社が終わってから、豪華なディナーを満喫しようと、仁賀保高原南展望台に行ってきましたよ。
会社が終わって速攻でスーパーにより、お弁当と総菜を購入し、向かいます。
こんな感じの道をしばらく走ると到着です。
正確には展望台の少し手前の空き地です。
海側はこんな感じ。
広大な景色を見ながらディナーいただきます。
お弁当と、ノンアルコールビール。
追加で焼きとりも。
暗くなるまで楽しんでから帰ってきました。
最近週末になると天気がいまいちですね。
へばな。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://wind2.asablo.jp/blog/2022/05/14/9490710/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。