北海道 2 ― 2024年03月21日
前回のつづきです。
2日目は朝からJRで小樽に移動です。電車は結構混んでいて座れませんでした。事前にYoutubeで、小樽行の電車は進行方向右側にへばりつけというのを見ていたので、右側に乗ります。すると、途中から海が見える。しかも、波打ち際のすぐ隣を電車が走っていきます。荒れた日は絶対しぶきがかかるでしょう っていうくらい。これから電車にのって札幌から小樽に行く方、おすすめです。
小樽駅についたら、まずはご挨拶。
お邪魔します。むかーし、仕事できた時、観光の時間は全くなかったんですが、裕次郎記念館?に行ったことがあります。
駅を出て、三角市場へ。すごい混んでた。写真なし。
そして、運河に行ったり、
いろいろぶらついて、
今回の旅の目的の一つ、
海鮮丼を小樽ビールとともに。
すごくおいしかったんですが、とびっこまでもめちゃうまい! となってしまうのは?。
その後は、北一ガラスやオルゴール堂をぶらぶら。
六花亭の賞味期限2時間といわれる「雪こんチーズ」を食べたり、一時解散後、僕と次男は行ってみたかったステンドグラス美術館へ。
こじんまりした施設なのですが(それで1000円!?)、僕的にとてもよかった。
この度で一番心が震えたのではないかと思います。
これで、小樽の観光は終了です。思いのほか楽しく、見るところ多くて、すっかり疲れてしまいました。
帰りの電車も相当混んでそうだったので、駅前から出ている高速バスで札幌まで帰ることにしました。運賃は電車と変わらないんですが、時間は15分くらい余計にかかります。その代わり、座っていけます。
僕たちは途中で下車して北海道神宮へ。
それはまた次で。
長くなってごめんなさい。
へばな。
コメント
_ ホムセンパパ ― 2024年03月22日 07:14
_ 風力2 ― 2024年03月22日 18:02
ホムセンパパさん、コメントありがとうございます。
明日休みいいですね。僕は仕事・・・トホホ。
北海道でもどこでも普段と違った街並みに行くのはいいですよね。さらにホムセンパパさんのように、子供が一緒にキャンプに行ってくれるなんて羨ましい。更新の件、相当がんばってアップされてますね なんて言ってもらえるなんて、毎回徹夜でアップしている僕にとって、寝不足冥利に尽きる、うれしいお言葉です。ありがとうございます。
このシリーズの更新が終わったら、反動で半年くらい更新止まったりするかもしれません( ´∀` )。
明日休みいいですね。僕は仕事・・・トホホ。
北海道でもどこでも普段と違った街並みに行くのはいいですよね。さらにホムセンパパさんのように、子供が一緒にキャンプに行ってくれるなんて羨ましい。更新の件、相当がんばってアップされてますね なんて言ってもらえるなんて、毎回徹夜でアップしている僕にとって、寝不足冥利に尽きる、うれしいお言葉です。ありがとうございます。
このシリーズの更新が終わったら、反動で半年くらい更新止まったりするかもしれません( ´∀` )。
_ たっくん ― 2024年03月22日 18:50
旅のプロデュース、すごくいい。
絶対、家族も大満足。
絶対、家族も大満足。
_ 風力2 ― 2024年03月22日 21:08
たっくんさん、コメントありがとうございます。
お世辞でもうれしいです。徹夜で更新したかいがあるってもんです。(まだ言ってる)
いろいろyoutubeみていったんですけど、それでもまだ行けなかったところがいっぱい。
記事の中、山一ガラスでなくて北一ガラスでしたねすいません。北一ガラス三号館の北一ホールも行きたかった一つで、スイーツでも食べたかったんですが、家族みな、ガラス製品になんだか食いつきがすごくて、いろいろ購入していて買い物に夢中になっているうちに混んでしまったのでやめました。
もう少し更新がんばります。(前編後編よりながくなっちゃった。)
お世辞でもうれしいです。徹夜で更新したかいがあるってもんです。(まだ言ってる)
いろいろyoutubeみていったんですけど、それでもまだ行けなかったところがいっぱい。
記事の中、山一ガラスでなくて北一ガラスでしたねすいません。北一ガラス三号館の北一ホールも行きたかった一つで、スイーツでも食べたかったんですが、家族みな、ガラス製品になんだか食いつきがすごくて、いろいろ購入していて買い物に夢中になっているうちに混んでしまったのでやめました。
もう少し更新がんばります。(前編後編よりながくなっちゃった。)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://wind2.asablo.jp/blog/2024/03/21/9669513/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
今日頑張れば、2連休踏ん張りどころです。
北海道は30年前に友人の結婚式に呼ばれて
以来行けてません。子供たちは未踏の地です。
いつか一緒に行きたいと思わせるレポをあり
がとうございます。風力2さん、相当頑張って
アップされてますね((笑))