リセット癖2024年10月06日

昔からごくごくまれにだけどリセット癖があるんです。
人間関係というのではなく、主に生活で。
ふと思い立って、それまでの生活環境や物など、リセットしたくなっちゃう。
秋田に来たのも、その一つ。安い車をちょくちょく変えるのも、そうなんですよね。

ちょっと前から、”釣り”でもやってみようかな?なんてふと思ったりしていたんです。
海行ったり、漁港に行ったりすると、大勢の釣り人がいて、周りにも釣り師が大勢いるし。
子どもの頃は、家のそばの川や海で釣りしていたんですが、小学校高学年になってからは全然していなくて、最近また気になっていたんです。

先週のキャンプで、愛用していたテントのポールが壊れて、いいタイミングなのか?などとリセット癖がついつい出てきてしまう。

昨日はそんなタイミングで、気分転換に法体園地キャンプ場にデイキャンプに行ってきました。なんだか、泊まるまでの気分でなく・・・。

法体園地キャンプ場でデイキャン
ちょうど、常連さんとほぼ同じタイミングで到着。常連さん、久しぶりです。9月は何かと忙しかったそう。

混むだろうなと思い、デイキャンなので端っこの方にシェルター設営。

天気予報では晴れだったのに、ずーっと曇り。
お昼ご飯の時に小雨がぱらついたので、シェルターの中でご飯食べました。

その後は、ぼーっとしたり、常連さんと雑談したり、こないだの続きの読書など

うーん、やっぱりいい時間。結果、新しいテント買うことにしました。

数年前に付き合いで行ったパチンコで(昔はパチンコよく行ってたんですが、これも全くいかなくなった。あの頃は生活の波が激しかったなぁ)、大きく勝った分を、へそくり(最後の砦)としてずーっと隠し持っていたんです。
普通の人からしたら、本当に大したことない金額なのですが、僕からしたら、結構な金額(本当のホントに大した金額ではないんですが)。この際、パーっと使っちゃおう!!
ということにしました。

3時半くらいまでいたんですが、キャンプ場のほうは、4組のキャンパーさんくらいで、空いていました。

撤収して帰ります。常連さんはこれから山菜の季節、昨日はまだ育っていなかったと言っていました。僕が次に来るのは、もしかしたら今月末位かな?なんて話をして帰ってきました。

いろいろ考えながら帰ります。
へそくりでシュラフも買っちゃおう。焚き火台も買おうかな?旅にも・・・。

ってことで、釣りはしばらくお預けになりました。自分の性格上、釣りなんて始めたら、たぶん休みの日は毎日1日中行ってるだろうし、キャンプどころではなくなってしまうだろうし。
よかったら、もうしばらくキャンプ&猫ちゃんず(かわいい台風)のブログにお付き合いください。

おもちゃも買っちゃう!!

へそくりリセットじゃぁぁー!!(本当に大した金額ではないので、大したものは買えません)

へばな。