キャンプ自粛2024年05月12日

明日13日。大事な日なのです。
この1年間の怠惰な生活を明確な数字をもとに突き付けられ、一瞬だけ”生活を改めよう”と、前向きな気持ちにさせてくれるイベント、そう、人間ドックなのです。

今更何やってもしょうがないんですけど、ここ数日、朝起きると鼻水がズルズルだったので、念のため、風邪ひかないようにしようと、週末はキャンプを自粛した次第です。
この人間ドック、会社が窓口なんですけど、自分で予約するんです。Webでするんですが、一瞬で埋まってしまい、数か月後になるなんてのはざらなのです。だから、休むわけにはいかない。

しかし、やる気だけでも見せようと、会社が終わってからご飯だけ食べに法体園地キャンプ場に向かいます。

法体園地キャンプ場に向かう

途中の森の中はまだ雪が残っています。

着きました。

今日は常連さんはいない模様。なんだか寂しい。

ごはんを食べるだけなので、車の横でいただきます。

虫がすごかった。頑張って食べました。

ちょっとだけのんびりして、暗くなって来たので帰りました。

昨日は、カメラ片手に朝から夜中まであちこち出たり帰ったりの繰り返し。

この時期にしか撮れない写真を撮りたいんですが、イメージ通りに撮れない。

場所、光、風などのタイミングが合わないとだめだし、何しろ一番大事なセンスと技術を道合わせていない僕なので、いろいろ難航しています。

撮りたいのは今の時期だけの田んぼに張った水の水鏡にいろんな空が映っているやつ。



こんな感じのもっといい感じ(語彙)のやつ。

まだチャンスはあると思うので頑張ります。センスと技術は急には上がらないので、ラッキーを捕まえらますように。

ちなみに、うちの猫ちゃん(かわいい)は家の段ボールテントでキャンプ気分を満喫中。


遊んでもらっています。

へばな。

おまけ 仁賀保高原からのオーロラ?2024年05月12日

おまけです。というより、こっちの方がメインでよかったかも。

今世間を騒がせていたオーロラの件。ネットで北海道で見えるという記事を見て、「ちょっと北海道行ってくる」なんて下らない事をインスタで言って、極楽キャンプ満喫中の夜空さんにかまってもらっていたんですが、夜、「さて寝ようか」なんて思いながらネット見ていたら、なんと

「寒風山でオーロラが撮れた」なんていう記事を偶然発見。

”寒風山で撮れてて、我が仁賀保高原で撮れないはずがない”

ということで急遽行ってきました。着いたのは23時過ぎ。

ひばり荘の駐車場に行ったんですが、初めは僕一人で怖い。ラジオを大きめにかけながら北の空を眺める。

何も見えない。そういえば、記事に写真でないと見えないなんてことが書いてあったなと思い、半信半疑でカメラセット。撮ってみました。

仁賀保高原からのオーロラ
これか?撮れてるか?

なんて思いながら(熊にも怯えながら)、いろいろ設定を変えて撮ってみました。



ちなみに反対側の南の空は
こんな感じだったので、やはりこの赤いのはオーロラなのでは?と自分に言い聞かせつつ



違うのかもしれませんが、まぁ、頑張てみました。1時半くらいまで撮っていました。
もし、オーロラじゃなかったらごめんなさい。
帰るちょっと前に、もう一人撮影しにいらっしゃいました。タイムラプスでとっていたようなので、きっとすごいのが撮れたんではないでしょうか?

技術がないのはご勘弁ください。

-おまけ-
ひばり荘と天の川

鳥海山と天の川
です。

-もう一つおまけ-
このブログを見てくださっている お母さん、ママ、おばあちゃん、その他諸々の方。

口下手な誰かに代わって「いつもありがとう」。

へばな。